京都で両親の近くで過ごしてくれている妹とのメールのやり取りでの気付き…
親と子の間には
いろんな感情や感覚がある
アルツハイマーになった母から何を学ばなければならないか
今生の私達の課題
なかなか母の事を受け入れる事がスムーズにできない彼女
母との間に
過去に色々とあったから…
もちろん色々とあったのは私も同じ
内容は一緒のようで全く違う
「きょうだい」 って
同じ環境(両親の元)に生まれながらに
同じ課題をクリアしなくてはいけないように見えてても
じつは
課題は別々
妹と私の肉体は血を分けた姉妹だけど
魂は別々
親から言われた言葉は一緒でも
受け止め方は全く違う
ありがたい事に
私はこの仕事に就いてから
既に色んなメソッドを駆使して母への赦しを得ているので
妹と共にこの母を選び一緒に課題をクリアするとこに感謝と幸せを感じますが
妹にはまだ課題が残っているみたい
それは妹のペース
もちろん 今生だけでなく
これからも 沢山の学びをするんだろう
それはそれでOK
学び方や時期が違うだけで
私は今、妹はもっと先なのかもしれない
深い深い話ですが
分かる方にだけ届けばいいかな この話し
心理的なストレスでお悩みの方へ
20時まで受付 メディア掲載実績多数 蒲田駅より徒歩 プライベートサロン クチコミ多数
11月からstandFMの配信を始めました
代表:安井 笑美(やすい えみ)が書いているコラムが、
webでも読んでいただけるようになりました。
コラムのタイトル:セラピスト・安井 笑美の心のエステルーム
エミネット社『エミ通信』