インナーチャイルドの癒し方
無事帰京しました
京都は思った以上に寒い。。。
今日は 超~~久しぶり 私がカラーパンクチャーのセッションを受けに行ってきました
何か月ぶりなん? と先生に聞くと
1年ぶりだよ と
そ~か~~
で、この期間どうだった? と聞かれたけど
1年前からいっぱい気付いてきたことは
この前の母の徘徊で全てぶっ飛んでしまった
なので この1週間のみのアプローチ
でもね
この1週間が1年を凝縮してたんですよね
夏くらいから 出町柳の妙音堂さんに居られる堂守りの宇命さんからは
「あなたはインカローズを胸に着けなさい。意味は解らないけど必要なの」と言われた後に
(インカローズはインナーチャイルドの癒しの石なんです)
10月に行ったハワイの石屋さんエンジェルライトのオーナーからは
「あなたのインナーチャイルドがとても悲しんでるわ。自分で自分を癒してあげなさい。そしてれ自分がしてほしかったことを自分にするのよ」とまで言われていて
そして母の徘徊後に
今日のマイセッション
滅多に前もって予約しない私が1か月前から仮予約までして時間を作ってた
やっぱり 今日のこの時間はとっても必要だったんだ
セッションを受けながら母の徘徊で気付いたことをつらつら報告していたけど
結局
悲しみを悲しみとしてきっちりと受け止めていなかった上に
(私の)インナーチャイルドの癒し方が全く理解出来ていなかった私。。
先生曰く
セラピストだからこそ盲点(見ようとしない部分も含めて)があるんだよ
と
常日頃からクライアントさんに話している内容を次々先生に言わせてしまってる自分
ん~~~~ まったく もう。。。です。。
流石 LUNAの師匠
この先生にしかLUNAは気付かせてもらえないのがちょっと悔しいけど仕方ない
このポジションは大切にしないと私の軸がよじれちゃう
先生も風邪をひかれたようでちょっとしんどそうでしたが、しっかりフォローしてもらい
インナーチャイルドの癒し方を気付かせてもらいました
師匠 ありがとうございます
今日は「これからもっと良い事があるように」(意味がわからないけど)と
クリスタルタトゥーを貼って下さいました(帰った来たら1個不明)
さ、明日の午後からは実家へ戻るので
実践 実践
こんなセラピストですが 皆様 よろしくです
一緒に気付かせて下さい です
心理的なストレスでお悩みの方へ
20時まで受付 メディア掲載実績多数 蒲田駅より徒歩 プライベートサロン クチコミ多数
11月からstandFMの配信を始めました
代表:安井 笑美(やすい えみ)が書いているコラムが、
webでも読んでいただけるようになりました。
コラムのタイトル:セラピスト・安井 笑美の心のエステルーム
エミネット社『エミ通信』